スキップしてメイン コンテンツに移動

100台ミーティングには・・・行けず。

{晴}夜から{雨}


本日はカルマンギア100台ミーティング。

昨夜まで天気予報を何度も見直した結果、行くのを諦めてましたが朝になって急に行きたくなり朝6時に出発。

行きたがっていたオーバルのS氏を誘うも、私の急な決断だったこともあり電話繋がらず。

6時半に焼津インターチェンジに乗り、物凄く快晴の空の下、快調に走り始めました。

どこのサービスエリアにも停まることなく、一気に御殿場インターチェンジを下りて、そのまま138号を北へ。


 

最初に見つけたガススタで燃料補充。

次のセブンイレブンに立ち寄り、みんなと合流準備は整ったところで再び発進。


 



富士五湖有料道路に入って須走りインターを降りる手前で、急な失速。



・・・・・・・・・


心臓バクバク・・・・・・・



脇をハーレー集団が次々と追い抜いていきます。




インターの降り口の路肩へ停止。


アクセル吹かないので、ワイヤーが切れた{なんで}

即確認するも、切れてない・・・・・、。


ガソリンはキャブまで来ているから、ガスの詰まりはない。


セルは回るから、スターターは問題なし。

何回かセルを回しても、バッテリーの急速な減りも無い。

電気系統は問題なし。


やむなくロードサービスを呼び、30分後に到着。



押しかけを試みるも、(ちなみに今回頼んだロードサービスは押しがけも別料金だった。2500円ほど・・・)
エンジンがかかる様子が無い。


しかたなく近くのディーラーを探してくれ!とのことなのだが、地元じゃないし・・・・真ん前に綺麗に富士山見えてる田舎だし・・・ってことで、インターネットで沼津あたりで空冷を見てもらえそうなショップをさがした。


幸い沼津市内に、”KENT GAREGE"さんという主にミニクーパーを専門に扱っているショップにたどりついた。
ここは富士のイベントの時に沼津市内の1号バイパスを通ると必ず目に付いていたショップだった。


須走りインターからショップまで、38キロ。


今回のロードサービスでは、15キロまでのレッカー移動は無料だが、それ以降1キロ500円取られる。

他に手段を考える余裕なく、このロードサービスを頼み、やむを得ず運んでもらうことに。


 

結局支払った額は12000円。



後で知ったのだが、任意保険の保険会社さんのロードサービスに自分もサポートされていて、なんと10万円まで
故障などのトラブル時は、処置内容を選べるのだった。


無知は恐ろしいものです。<みなさん、くれぐれも自分の入っている保険会社でどこまでのロードサービスを受けられるのか
聞いて、知っておいたほうが良いです。



KENTさんは社長っぽい人と、スタッフが5~6名休日の暑い中、がんばってました。


自分の説明を一通り聞かせた後、きちんと火がきているか調べてもらうことに。

 


30分ほどで作業終了。


帰りは問題なくいつものドライブ。


 



普段ならタンクローリーの映りこみにテンション上がるところだが、今回は・・・・。


空冷乗りのみなさん、今回の私の事例を是非参考にして何の心配の無いようなドライブをしてください。










コメント

このブログの人気の投稿

麗しの HELLA Fanfare Horn

愛すべきファンファーレホーンが鳴らなくなった。 鳴っていた時と、鳴らなくなった時の変化点としては、キャブを交換して回転数が大きく下がったことか・・・。 ちょっと前までは、だいぶ回転数を上げれば鳴ってたね・・・。けど、今はただカチカチいうだけで、鳴る様子はない。 ヒューズ切れ、配線外れを一通りチェックして、問題ない。 あとは、アース不良か・・・・・? 何年か前にショップさんにホーンとフォグランプの大まかな整備をお願いして、帰ってきた時、何故だかホーンから延びる一本の黒配線が、ブラブラとどこにも繋がれてなく、配線先がゴムカバーで漏電防止された状態で、宙に浮いていたのも気なっていて・・。 それに、ホーンが鳴っていた時も、ほんとに左右共に鳴っているのかな?という印象だった のもあり。単音では???と。 外れていたのはやはり、鳴っていないほうのホーンの+配線。やはり単音だったね。 ファンファーレでは無かったね‥‥。 右のホーンは死んでたね。 予備のバッテリーから、直接ホーンに繋いでみると、確かに鳴り方がおぼつかない。 やる気が感じられない、弱弱しい鳴り方。そのうち鳴らなくなり。 でも、ホーンの配線止の穴は鳴らないけど、配線止ボルトからは鳴る。 ということは、穴を磨いてみよう。ってことで、やすりで磨き。 左右つないで走ってみた。 鳴らない。 以前のように、左だけのホーン配線にもどして。 ちょっと、ドライブ。 下り坂。 ん?鳴ったね・・・・。左だけ。 やはり、アースを左右別にボディアース取ればもしかしたら・・・。? 左右のホーンのアースは緯線を一つにまとめて、一か所で止めてある。 同じようにヘラホーンを左右に取り付けているSNSお友達にお聞きすると、アース端子を磨いて、オイルを塗って付けると良い!というので、アース配線を左右別々に別けて、ボディに取り付け、オイルをぬりぬり。オイル?が良くわからなかったので、エンジンオイルを 試しに塗って、左ホーンの+配線を繋げて。 ファン、ファーレ!!!と。 左右の高音、低音で鳴ってくれました。 少し回転数を上げないと無理ですが。 でも、鳴ってくれた・・・。良かった。 ただライト、ラジオ、フォグランプ、ワイパーのどれか一つでも動作しているときは、変わらず鳴りません。 ひとまず安心。

ブレーキランプトラブル その後

す連休で配達が遅れて、やっと15時半に届いたブレーキランプスイッチを先生のところへ持って行き、早速修理開始。 最初からスイッチ交換した後、ブレーキのエア抜きはやるつもりで、ジャッキアップし前後馬掛け。 マスターシリンダーが備わる運転席側のタイヤのみ外して、手が届くようにして、悪スイッチを取り外します。 真ん中のが2ピンのブレーキスイッチ。 フルード(ブレーキオイル)が多少漏れるかな?と思いましたが、ほとんど漏れず。続けて新ブレーキスイッチを取り付けます。新ブレーキスイッチは元々付いていた物より一回り小さいタイプですが、ネジ径は同じです。 先生はこれだけフルードが漏れなかったなら、エア抜きは必要ないかな?とも言われましたが、いかんせん制動は命にかかわりますので、やっておくに越した事はないとの事で、前後の4箇所やります。 何故か、運転席側だけ、エアが入ってましたが、他の3本はフルードの汚れがあっただけで、エアは入ってませんでした。 エア抜きをするとそこそこの量のフルードが減りますのでご注意。 そして作業時間45分程で終了。 キーONでブレーキを踏み込みば、ランプが点く正常な状態に治りました。 キーONにしないと点灯しません。 先生にはご無沙汰しているにも関わらず、たまに連絡しても親切に診ていただきまして、心より感謝しております。

スターターが回らない

日本列島に台風が向かってこようとするある日、台風が上陸してからでは次いつ乗れるかわからないカルマンで、今日は仕事に出向こうかと思って、いつものようにキーを回す。 ん?・・・・・・・・ セルが回る音がしない。・・・・・・ 一回キーを回すごとに、”カチ!”っと音がするだけ。 ??? バッテリーとんだ時のような感触とも、チと違う。 室内灯、ヘッドライトは問題なく点灯する。 もう一度キーを回すが、同じように”カチ!”っと音がするだけ・・・・。 時間がないので今日の出勤も軽箱で・・・。 帰ってきたら問題なくエンジンがかかってしまうという、奇跡をどこかで期待しつつ。 仕事の合間に、いつもながらメンテナンスでお世話になっている師匠に、これこれこういった事情を お話する。 私  ”スタータが問題ですかね????” 師匠 ”バッテリーが悪い場合とスターターが悪い場合があるから、とりあえずバッテリーを測定したほう    がいいけど・・・” 私  ”室内灯やヘッドライトは問題なく点灯しますよ・・・。 師匠 ”ヘッドライトは関係無いじゃん。電圧が低くても点くし・・・・。 <太><色:#009966>カルマンなんぞ乗っている分際で、バッテリーテスターすら持っていないのを師匠は呆れながらも聞きながら、</色></太> 師匠  ”そんじゃぁ・・・・・ヘッドライト点けた状態で、キーを回したときにヘッドライトの光量が落    ちたらバッテリーが悪い可能性が高いから、やってみて。 家へ戻り、奇跡を期待したがやっぱりダメで、ヘッドライト点けた状態でキーを回すと・・・・ 光量がガクンっと下がった・・・。 バッテリーの可能性が大。 師匠に報告すると、それだけでは決め手に欠けるからバッテリー充電してもう一回試してみたら? ということで、一晩バッテリーを充電して、次の日エンジンかけると、 <太><大><色:#990000>1発始動</色></大></太>{超びっくり} というわけで、バッテリー交換。 台風のさなかなので、購入したバッテリーはまだ作って試